埼玉県東松山市 耳より情報

防草シート敷設作業~その2:敷設タイミングと季節と時間帯等~

前回に引き続き、防草シート敷設時のポイントについて解説していきます!よろしくお願いいたします!

敷設タイミング~完工直後がベスト?~

やはり敷設のタイミングは、完工した直後に行うのが良いかと思います!

実際に作業した感想としては、フェンスや架台が出来た後に敷設するのは非常に手間です・・。

↓以下の写真の通り、ポール毎に切れ込みを入れ、隙間の補修が必要です(テープ剝がれてますが(笑))

見づらいですが、「切り込み」あります

究極の理想は「土地を整地した後、これから設備を設置していくタイミング!」(※)だと思います。

と、いうことで私も施工業者さんに

パネルを設置する前に防草シート敷いてみたい!

と伝えましたが、「工事スケジュールが読めなくなってしまいますので・・」

と丁重にお断りされました(笑)

「OK!」という施工業者さんもレアだと思いますので、やはり、「完工直後」となるかと。

完工直後は土地が整地されて凹凸も少なく、雑草も綺麗になっているので、無駄な作業が発生せず、スムーズですよー!

※ご自身で土地を購入して自力で発電所を建築される方は、この点でも自由で本当に羨ましい!

季節~秋口が良さそう~

季節は秋口が丁度良いのではないでしょうか。

夏までに行いますと、雑草が生えていれば草刈りをしてからの作業になりますし、

なんといっても炎天下(太陽光発電所を設置する位の場所ですから・・)は遮るもののがない中で作業することになり、熱中症リスクもあり、危険です!

時間帯~日暮れの時間の確認を~

これ、意外に重要かと思います!

日が暮れるとあっという間に暗くなって強制的作業が出来なくなる上、季節によっては寒くて体力奪われます。

また、山の中であれば、様々な危険生物が襲ってくることも・・・?人間かもしれませんが(笑)

開始時間はもちろん早ければ早いほど作業時間も長くできますので、頑張って早起きしましょう!

交通手段~車は便利~

出来れば車で作業に出掛けた方が色々と便利かと思います!

例えば、「昼ご飯を食べる」、「雨が降ってきた」、「暖を取りたい」等仮設の休憩所として活躍してくれることでしょう!

もちろん、途中で工具が足りない時の足にもなりますので、免許をお持ちの方は車をオススメします!

参考:使用した道具

以前の投稿でもご紹介しているものもありますが、改めて写真で載せておきます!

「これの写真無いの?」とかあればコメントください!できる限り掲載したいと思います!

ハンマー。赤の方が人気でしたが、私は左が好き
打つ面は左の方が広いため、適当に打っても大丈夫
こちらは施工業者さん経由で購入したピンとカバーです!
100均で購入したタンク。使用後は小さくなるので残りは現地で流せばOK!
作業中にゴミが出ますが、風で飛ぶんですよね。意外に必需品かと!
メジャーとチョーク。うーん、あった方が良いのかなぁ。他で代替できるのであれば要らないかも!

-埼玉県東松山市, 耳より情報