埼玉県東松山市

防草シート敷設作業~事前準備編~

3基目の東松山案件は紆余曲折ありまして、自力で防草シートを敷設(ふせつ)することになりました!

今回はその「事前準備編」を記載しておりますので、コスト削減のために自力敷設を考えていらっしゃる方に参考になれば幸いです!

(2021/12/29に補修テープの不備について加筆してます)

対象の方:自力で防草シート敷設してみたいけど、できるかな?と思っている方

内容:①何故自力敷設?②費用および必要な道具

自力敷設に至る経緯~防草シート敷設の要望はお早めに~

結論から申し上げますと、FITマンの場合、与信枠ギリギリのところで融資を受けようとしていましたので、途中での融資増額が出来ず、資金の問題から自力で防草シートを敷設することになりましたが、結果的にコスト削減となり、何より仲間と作業出来てとても楽しかったので、結果オーライでした!(前向き笑)

以下は経緯です!

当初案件検討時は、コスト削減と好奇心から「防草シート自力敷設」(つまり防草シート無し)で見積りを作成してもらい、検討していました!

ただ、2021年4月頃を境にして、当該自治体や近隣自治体が「太陽光発電所設置の際のガイドライン」の様なものを相次いで制定しており、より一層の発電所の管理・メンテナンスが求められていると感じていました。ドキドキ

(ご参考)東松山市太陽光発電施設の設置に関するガイドラインについて/東松山市ホームページ (higashimatsuyama.lg.jp)
   主な改正内容
    ・事業説明を行う対象範囲の拡大
    ・遵守事項の見直し(改正前の施設についても遵守に努める)
    ・事業説明を行う対象範囲の拡大
    ・近隣住民等への説明会の実施の義務化

 農地転用許可申請が下りて、工程表も出来たタイミングで改めて考えてみました。

近隣住民から「草がボーボーだよ!切ってよ!」とか「虫が大量発生してるよ!どうすんの!」とか苦情が来たら嫌だなぁと思い直し、「防草シート敷設プラン」を施工業者さんにお願いすることを決意し連絡を取りました!

ところが・・・

「え?!「また連絡する!」って言ってたので待ってましたけどぉ、連絡無かったので防草シート敷設しないと思ってましたよぉ!今から無理ですよぉ~。融資も増額出来ないですよぉ~。どうしますぅ~?

え?!

なんということでしょう・・完全に伝えていたと思っていました。。。うう。

「FITマンさん、折角なら自力で敷設したらどうですか?材料発注や敷設方法とかお力になれますよ!そもそも当社に依頼頂くと100万円位かかってしまいますけど、自力なら40万円程度、敷く場所を限定すれば30万円程度で出来ますよ!

な、なんと!?半額以下!?

と、いうことで自力で防草シートを敷設しようと決意しました!!

費用について~合計約32.5万円!~

施工業者さんのご紹介で「日本マタイ」さんの防草シート、ピン、テープ等を発注していただきました!

太陽光パネル下は敷設しないパターンで実施し、施工面積は全体の約6割、663㎡です!以下が費用の全体像です!

※2021/12/29時点で防草シート用補修テープが剥がれる事態に遭遇しています。防草シートと相性が悪いのかもしれませんので、

調査中です。ご購入はお待ち頂いた方が良いかと思います。

この他に以下の物も購入しました!(ちなみに総勢7名でした)

さて、合計では32.5万円程度となりました!

参考にFITマン達が使用した実物をいくつかご紹介します!

1.金槌

↑仲間内では評判が良かったです!柄が少し長く、やや軽いのが良いみたいです!

↑防草シート専用ハンマーなので、柄が長すぎず、扱いやすい上に重さもあるので、個人的にはこちらの方が好みでした!

7.巻き尺

両面から目盛が見られるものが良いかと思います!ですが、大人だけで作業するのであれば、「握り拳何個分」とか、「歩幅〇〇分」とかで問題無いようにも思いました!

購入場所について~施工業者経由がオススメ~

ネットでの購入も可能ですが、施工業者を通じての購入を選んだメリットは・・・

  • 施工業者さんがいつも使っている部材という安心感
  • 保管場所に困らない
  • 必要数確保するのが容易

まず、日本マタイのシートですが、ネットでも出ているものの、それほど値段に競争力がある訳でもなく、また、2メートル×50メートルという大型の大量確保が難しいなという印象でした!

一応、直接日本マタイのサイトから発注しようとしたのですが、結局問い合わせしても返信が無く。。。_| ̄|○

1.施工業者さんがいつも使っている部材という安心感

施工業者さんからは、生地のサンプルや耐用年数(10年)の説明を受け、こちらのニーズ(コスト、耐久性)に合っていそうでしたので、こちらで決めました!

比較として「白崎コーポレーション」さんとはWeb会議もし、サンプルも取り寄せました!

正直言って「白崎コーポレーション」さんの「とことん草なしシート」は良さそうでした!(笑)

素材の手触りは大袈裟に表現すれば?薄い絨毯の様です。厚さも2ミリあり、分厚いです!無料でサンプルも貰えるので大変参考になります。

ただ、導入コストが高い・・・。一応、リースプランもありますので、ローンを組むイメージで分割払いも可能ですよ!

2.保管場所に困らない

これは地味に一番のメリットかもしれなかったです!21,400円かかっていますけど(笑)

まず、シートを自宅に送ってもらう場合ですが、2メートル×50メートルの防草シートのロールが10本程度自宅に来てもFITマンの狭小住宅では保管場所に困るし、現地に運ぶのに自家用車じゃ1回では無理?!と思いました。

レンタカーでトラック借りてもいいのですが、今回作業人数が7人程度と最低でも4人乗れるトラックがいいし、そもそもトラック運転したことないし。。諦めよっと(笑)

次にシートを現地に直送する場合を考えました!ネットで一括注文して現地に直送となりますが、カギを開けてもらって、中に置いてもらうのを指示するのもなかなハードル高くないですか?!

しかも、ネットで最安値先を探してバラバラに注文するとなると、1回1回指示して更にハードルが。。作業日まで現地に放置しておくのも盗難リスクありますし。。

「さぁ、どうしようかなぁ」と思って施工業者さんと話していたら、施工業者さんが「こちらで保管しておいて、作業される前の日にでも置いておきますよ!お金かかりますけどね!」と!(笑)

3.必要数確保するのが容易

これは1と2でもご説明済みの通りですが、施工業者さんがいつも使っている部材なので発注ルートも確保されており、スケジュールが明確かつ在庫確認も容易です!

まとめ

今回は防草シート敷設準備編でした!次回は実際に敷設した際の体験レポートです!お楽しみに!

-埼玉県東松山市